結婚のためにいくら貯金すればいいの?平均貯金額や必要な費用とは

公開日:2023/08/15


ライフイベントの中でもとりわけおめでたい「結婚」ですが、いくらぐらい貯金しておけば良いのか不安に思う方もいるでしょう。この記事では、結婚に必要な費用と貯金の平均金額、貯金が無くても、格安プランや少人数の結婚式を選びコスパ良く思い出を作れます。この記事では結婚にまつわる費用について解説します。

結婚に必要な費用と平均貯金金額は?

結婚雑誌の調査によると平均貯金金額は296.9万円です。さらに内訳を見ると、200万から300万円未満が全体の23%と最も多いとされています。婚約から新婚旅行までの費用は平均510.7万円とかなり高額です。それでは、結婚に必要な費用に含まれるのを紹介します。

一般的に、婚約指輪、結婚指輪、結納式(顔合わせの食事会含む費用)、結納金、挙式・披露宴・ウェディングパーティー、新婚旅行費用です。最近では、結納式を食事会のみとして結納式を省く方も増えていると聞きます。パートナーや家族と相談し、自分たちのスタイルで必要・不要を決め金額設定すると良いでしょう。

では、具体的な内訳予算を紹介します。婚約指輪と結婚指輪の平均購入額は約60万円前後とされていて、婚約指輪を高級ブランドの物、フルオーダーで注文した場合はさらに費用がかかる場合もあります。婚約指輪の平均購入金額は35.8万円で、結婚指輪の平均購入金額は26.1万円とされており、結婚指輪は婚約指輪より低い金額で購入できます。結納式平均は16.6万円、結納金平均は98.8万円となっており、地域によっても金額に差があります。食事を含めた顔合わせのみならば予算も抑えやすく、平均費用は6.6万円といわれています。挙式・披露宴・ウェディングパーティーの平均金額は、347.3万円と婚姻費用の中でもとくに費用がかかります。両親、親族、友人からのご祝儀があるので、自己負担額平均は147.3万円とされています。

ここまででも費用がかかっていますが、さらに新婚旅行費用がかかります。旅行先によっても金額に開きがありますが平均金額は約30万です。海外ならさらにかかります。新型コロナウィルスの流行により、海外旅行を見送り国内旅行で済ませる方も増えていたため平均額が抑えられているようです。日本でも新型コロナウィルス対応方法の過渡期であり、海外旅行の人気も戻ってくる可能性もあります。持参金や親、親族からの援助も含め、費用内で可能な結婚プランを2人で決めておくとよいでしょう。

貯金が無くても大丈夫?

もちろん貯金が無くても結婚は出来ます。結納式や結納金は無しにして結婚式の規模を小さくする、結婚指輪、婚約指輪のどちらかにする、新婚旅行の行き先や時期を工夫し費用を最小限におさえられます。

また、親や親族、友人、会社の上司からのご祝儀で賄える格安プランや少人数での結婚式や、会費制でカジュアルにレストランウェディングする方もいるので、上記にあげた平均貯金額が無くても落胆する必要はありません。

最近では、フォトウェディングの会社も増えました。新型コロナウィルス流行前よりも選択肢が増えており、予算に見合った結婚スタイルを選べます。

格安プラン・少人数結婚式を選ぶのもあり!

格安プランで思い出に残る、とっておきのプランを用意している式場も多数あります。有名ホテルでの結婚式も良いけれど、大切なパートナー、家族、友人と少人数で皆の顔を見渡し、喜ぶ表情を見たら幸せな気持ちもよりアップすること間違いなしです。

レストランウェディングは、お料理がとにかく美味しくて少人数ならアレルギー対応してくれるところも増えました。イタリアン、フレンチ、中華、海が見えるレストラン、南国情緒のあるレストラン、2人好きなテイストのレストランを選べば個性的な式が挙げられます。少人数でも貸し切り対応してくれるレストランは本当におすすめです。他のカップルとバッティングしない、アットホームな雰囲気の式が挙げられ、結婚式後にも再訪できます。思い出の場所に家族が増えたら一緒に食事も可能です。素敵な時間が長いスパンを経ても過ごせます。

少人数ゲストハウスは1日1組限定で挙式できる場所が多くプライベート空間で家族やゲストと過ごせます。ロケーションも良く、チャペルも併設しているところもありますので贅沢な時間が過ごせます。次のカップルの時間があるからとホテルなら急かされるといった話も耳にすることがありますが、ゲストハウスならそんな心配は不要です。和装で挙式を望むなら神社での少人数プランはいかがでしょうか。

神社内に食事会ができる場所を併設しているところもあります。居住地域によって挙式費用は異なりますが、格安プランを設定しているところも多数ありますのでイメージに合ったところを探してみてはそうでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか。この記事では、結婚に必要な貯金額や費用の内訳、格安プラン・少人数結婚式を紹介しました。これから結婚を考えている方の参考になれば幸いです。人生で大切なイベントの結婚式を2人に合ったスタイルで、2人だけではなく家族やゲストも幸せになるような、温かく思い出に残る結婚式ができますように。結婚後の生活も幸せにめぐまれますようお祈りします。

【松江市】おすすめの少人数向け結婚式場6選!

イメージ
会社名Restaurant & Wedding LAUT 松江ラウJasmin(ジャスミン)LE GRAND Accueillir(グランアクイール)Queens Marry(クイーンズマリー)グランラセーレ八重垣
特徴旬の地元食材を使った料理を提供!絶景をバックにした挙式も人気地元食材を使った新感覚の創作料理や新郎新婦らしい会場コーディネートが人気専属プランナーがサポート!チャペルは宍道湖が見渡せるパノラマビューが魅力山陰地方最大の衣装点数!新婦へのトータルビューティーサポートも魅力縁結びの神社が認めた式場!手作りスイーツのデザートビュッフェも用意
詳細リンク

おすすめ関連記事

検索